locoの1日1happy☆

4歳と1歳の元気な姉妹を子育て中。日々の些細なできごとから、小さなhappyを見つけていきたいです。

これなら食べた!離乳食メニュー

切迫早産で入院、自宅安静の末、予定日超過で

誘発分娩で女の子を出産。

生後7ヶ月で、良性乳児けいれんの診断を

受けました。


相変わらず、離乳食の進みが遅いベビですが、

やっぱり野菜スープは好みのようで、

機嫌が悪いときを除き、パクパク食べてくれます。


そして、最近は手掴みしたがるように

なってきました。

うっかり、おかゆなどを差し出すと、

グッチャグチャで、悲惨なことに。。

本当はやらせてあげないといけないと

わかっていながらも、なかなか(>_<)


ダメージの少ない、ベビーせんべいなどを

手渡してしまいます。

でも、それでご機嫌がなおって、

また食べてくれることもしばしば。

今はとにかく「食べる」ことに興味をもって

くれたらいいかなと思い、離乳食生活を

日々続けています。




生後10ヶ月、やっぱり食べない離乳食。

切迫早産で入院、自宅安静の末、予定日超過で

誘発分娩で女の子を出産。

生後7ヶ月で、良性乳児けいれんの診断を

受けました。


10ヶ月健診も無事に終え、その後けいれんも

起こすことなく、元気にすくすくと

育っています。

身長は標準より少し高め、体重はちょうど

標準くらいかな、というところ。


離乳食を食べないのに、体重は順調に増加!

絶対にミルクと母乳の飲みすぎな気がする

のですが、ベビの大騒ぎにすぐ根負けして

しまう私です。。


離乳食を食べてくれるようになった!と

思いましたが、どうやら好みがはっきり

してきたようで、食べたくないものは

頑として食べません。

例えば、おかゆ。。

一番の主食なのに~!!


機嫌が良ければ、野菜スープは食べてくれます。

あとは、フルーツはわりと食べるかも。

ただし、一般的な量よりはかなり少な目、

そして、食べるのにものすごく時間が

かかります。


基本的に、あまり食べることに興味が

ないのかなと思いますが、たまーに

「もっと食べたい!!」と泣いて怒ることも。

おかゆなど嫌いなものは全部残して、

フルーツなど好きなものだけですが。


まだまだ、道のりは長いです。

気長に頑張ります。



お気に入りの離乳食ができました

切迫早産で入院、自宅安静の末、予定日超過で

誘発分娩で女の子を出産。

生後7ヶ月で、良性乳児けいれんの診断を

受けました。


とにかく離乳食を食べないベビでしたが、

ここ数日、わりと良く食べてくれるメニューを

発見しました。


そんな大層なごはんではありませんが、

人参と玉ねぎを柔らかく煮たスープと

みじん切りにした人参、たまねぎ、

醤油を数滴。

これをベースに、そうめん、うどん、おかゆ

などの主食と、サケ、しらす、おからなどの

タンパク質を加えます。


おかゆで言えば、40g食べれば、

かなり食べた方なので、9ヶ月の子の

離乳食としては少ない方だとは思います。


お腹のすき具合や眠気、ご機嫌など、

タイミングが凡て合って、ようやくそれだけ

完食できます。

それでも、ベビにしては大進歩!


毎回同じごはんでは飽きるかなと、メニューを

変えたら、全く食べなかったので、しばらくは

このお気に入りのメニューでいきたいと思います。


たくさん食べて、すくすく元気に大きく

なってほしいものです。




生後9ヶ月20日、離乳食が進みません

切迫早産で入院、自宅安静の末、予定日超過で

誘発分娩で女の子を出産。

生後7ヶ月で、良性乳児けいれんの診断を

受けました。


6ヶ月になる前から始めた離乳食ですが、

早くももうすぐ4ヶ月。

ベビはごはんにあまり興味がないようで、

なかなか食べてくれません。

でも、ごはんに慣れてくれたらと思い、

1日3回食にしました。

1度に食べる量は少なくても、とにかく

ごはんを食べてほしい。


ミルクも母乳もよく飲むので、むしろ最近

ぽっちゃりしてきました(^^;

なんとか良い方法がないものか。。


苦労してる方も多いと思うのですが、

味付けや固さ、市販のベビーフードも

試しながら、未だに解決策はなし。


ちなみに、麦茶やお白湯は大好きで、

これでもかというほど、がぶ飲みです。

ごはんを食べていても、お水が欲しい!と

怒りだします。


ごはんもたくさん食べてもらえるように、

まだまだ頑張らなくては!



生後9ヶ月、けいれんのその後。

切迫早産で入院、自宅安静の末、予定日超過で

誘発分娩で女の子を出産。

生後7ヶ月で、良性乳児けいれんの診断を

受けました。


そして、今、ベビは生後9ヶ月を過ぎました。

3日連続のけいれん、入院、そして退院後と、

バタバタと毎日が過ぎていきましたが、

ようやく気持ち的にも安心できるように

なりました。


朝晩の薬は毎日続けていますが、ベビも

毎日のことだとわかってきたのか、

最初の頃よりは嫌がらなくなりました。

薬を水で溶いて、スポイトで飲ませていますが、

スポイトが口に入るのは今でもいつも

嫌がります。

でも、薬自体はコクコクと飲んでくれることが

多くなりました。

(機嫌が悪いときはかなり大変です。。)



退院後は毎日ビクビクしていましたが、

幸いにもけいれんは起こらず、ベビは元気に

過ごしています。

毎月の通院や、これから数年間の経過観察は

続きますが、今、元気でいてくれることに

何よりも感謝して、当たり前の日々を

大切にしていきたいです。



生後7ヶ月16日、ようやく退院

切迫早産で入院、自宅安静の末、予定日超過で

誘発分娩で女の子を出産。

生後7ヶ月で、良性乳児けいれんの診断を

受けました。



昨日のMRIの検査結果について、朝、先生が

来て、問題なかったと説明がありました。

ベビのけいれんは、脳腫瘍やてんかんではなく、

除外診断で「良性乳児けいれん」

(最初は「乳児良性てんかん」と言われました。

呼び名か違うだけで同じものと思われます)

ということになりました。


とりあえず、抗けいれん薬を飲んでいれば

けいれんは抑えられるはずなので、そう信じて

過ごすのみです。


ある程度、ひととおりの検査をしてもらい、

診断もはっきりしたところで、その日の

午後に退院となりました。

最初は3日間と言われて入った入院でしたが、

結果的に7泊8日になっていました。

でも、無事に家に帰れて、本当によかったです。



生後7ヶ月15日、MRIの検査で。

切迫早産で入院、自宅安静の末、予定日超過で

誘発分娩で女の子を出産。

生後7ヶ月で、良性乳児けいれんの診断を

受けました。


外出許可の一時帰宅から病院に戻ってきて、

翌日。

この日にMRIを受けられなかったら、いったん

諦めて退院して、後日外来でMRIを受けに来る

ということになりました。

でも、なんだか、先生たちの様子から、今日

できそうな予感がしていました。


そして、午後になって、夕方検査ができそう

と連絡がありました。

退院するまでに、全て調べてもらって、

すっきりしたかったので、ひと安心。


ベビのような小さな体に、全身麻酔をすることや

MRI放射線を浴びることのリスクもあると

言われましたが、それを踏まえても検査すると

先生が決めたので、とにかくお願いすることに

しました。



今度の検査は、脳波の時と違い、完全に寝かせて

しまうので、薬も強いもののようでした。

検査の時は、MRIの検査室の目の前で待たせて

もらいました。

どんな検査が行われていたのか、やはり検査中は

不安もありながら待っていましたが、ベビは

心配されたような麻酔の副作用もなく、無事に

検査を終えて戻ってきました。



そして、強い薬だから何時間も起きないのかと

思いきや、検査が終わって、移動のベッドに

乗せられたら、すぐに目覚めました。

お部屋に戻って、先生も様子を見てくれて、

問題なさそうでよかったです。


検査結果は、翌日説明があるとのこと。

そして、それで問題なければいよいよ退院です。


私も受けたことのないような検査をたくさん

受けて、毎日薬を飲んで、ベビも大変だけど、

もっと大変な病気と思われる子たちも病棟には

たくさんいました。

みんなそれぞれ頑張っているんですね。